TRUNKROOM MAG(トランクルームマガジン)|
「モノとうまく付き合う」をテーマにお役立ち情報や収納情報を発信するメディアです。

アナログレコードの保管・収納方法は?置き方やお手入れ方法も解説

アナログレコードの保管方法やDJブースの作り方

近年、音楽配信サービスが普及している一方で、若者の間ではアナログレコードへの注目も高まりつつあります。また、かつて収集していた大量のレコードが自宅に残っているという方もいらっしゃることでしょう。

しかし、アナログレコードはCDと比べても非常にデリケートで、保管方法には注意が必要です。

こちらの記事では、アナログレコードの保管・収納方法や保管時の注意点を解説します。DJブースを作りたいという方向けの情報も記事の後半でご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

即日からご利用可能!東京・神奈川で屋内トランクルームをお探しならキーピット/KeepIt 即日からご利用可能!東京・神奈川で屋内トランクルームをお探しならキーピット/KeepIt

47都道府県4,000施設以上の情報を掲載 ニコニコトランク トランクルーム検索サイト バイクコンテナ・室内収納スペース・屋外コンテナなど 47都道府県4,000施設以上の情報を掲載 ニコニコトランク トランクルーム検索サイト バイクコンテナ・室内収納スペース・屋外コンテナなど

Outline 読みたい項目からご覧いただけます。

レコードの保管場所は?

冒頭で触れた通り、レコードは非常にデリケートな素材です。レコードの盤面の溝に汚れがついたり、傷がついたり、変形したりすることで、音飛びの原因となってしまいます。そのため、レコードを綺麗な状態に保つためには保管場所に気を付ける必要があります。

まずは、レコードの保管場所の選び方を確認していきましょう。

高温になりにくい環境に保管する

レコードの保管に適した環境の条件として、高温になりにくい環境であることが挙げられます。

レコードは塩化ビニールでできており、高温になると盤面が歪んでしまう恐れがあります。レコードの盤面が変形すると、正常に回転しなくなったり、音が飛んでしまったりと、音楽を楽しめなくなってしまいます。

日光が当たる場所など高温になりやすい場所は避け、温度変化が少ない場所に保管しましょう。

湿気がこもりにくい場所に保管する

レコードは、湿気がこもりにくい場所で保管することも大切です。

多湿な環境にレコードを保管していると、カビやホコリが発生しやすくなります。変形と同様、レコードの溝にカビが繁殖したり、ホコリが付着してしまうと、正常に再生できなくなってしまいます。

湿気がこもりにくく、換気しやすい場所で保管するようにしましょう。

レコード保管時の注意点・お手入れ方法

アナログレコードのお手入れ方法

レコードを保管する際は、いくつか注意するべきポイントが存在します。次は、レコード保管時の注意点やお手入れ方法を確認していきましょう。

  • 指紋をつけずに盤面をクリーニングしてからジャケットへ
  • レコードはカバーに入れて保管・収納
  • レコードは重ねずに立てた状態で収納する

指紋をつけずに盤面をクリーニングしてからジャケットへ

レコードは保管前にお手入れをしておきましょう。指紋やホコリがついたまま保管してしまうと、カビが発生してしまう可能性が高まります。市販のレコードクリーナーなどを使って、盤面の汚れをしっかりと拭き取りましょう。

レコードはカバーに入れて保管・収納

盤面のお手入れが終わったら、しっかりと乾燥させたうえでビニールカバーに入れましょう。ビニールカバーを被せるのは、傷がついたり、ホコリが付着したりするのを防ぐ意味があります。

基本的に、購入時のビニールカバーで問題ありませんが、購入時のビニールカバーが汚れている場合は、新品のビニールカバーを使用することをおすすめします。

レコード用のビニールカバー単体でも販売されているので、レコードを整理するタイミングでビニールカバーを一新するのもひとつの手です。

レコードは重ねずに立てた状態で収納する

保管・収納する際のレコードの置き方は、積み重ねるのではなく、本棚のように縦置きで並べることをオススメします。

積み重ねて長期間保管していると、重みで変形したり、溝がつぶれて音飛びの原因になってしまいます。また、通気性が悪くなることで、湿気が溜まってカビが発生してしまうことも。

レコードをスッキリと保管・収納する方法

次は、レコードをスッキリと収納する方法について見ていきましょう。

レコードラックを活用する

雑誌などの収納方法にも活用できるレコードラックは、ジャケットデザインの気に入ったレコードを飾りたい方に最適です。

壁掛けタイプのものやボックス型のものなど、いくつか種類があります。なかでも、デザイン性と機能性を兼ね備えたディスプレイラックは重宝します。

ディスプレイ部分は収納ボックスの蓋の役割も担っており、レコードを日焼けやホコリから守ってくれます。「押す・引く」の簡単な動作では蓋の部分は開きにくく、やんちゃなペットがいる家庭でも、いたずらされる心配がありません

棚の大きさやデザインはバリエーション豊かで、背の低い横長タイプから背が高く細い省スペースタイプまであります。背の低いものは部屋を広く見せてくれるメリットがあるうえ、天板部分に機材を並べてDJブースにすることも可能です。

カラータイプも豊富で、選び方によって部屋の印象ががらりと変わります。好みの色がないときは、思い切って塗り替えるのも良いでしょう。ぜひ自分の好みに合うレコードラックやディスプレイラックを見つけてみてください

カラーボックスを活用する

ホームセンターや大型スーパーなど、手軽に安く購入できるのがカラーボックスです。近年は専用のステッカーも数多く販売されており、より自宅のインテリアにマッチするデザインを選べるようになりました。

2m近い高さのタイプも販売されていますが、手軽にどこでも購入できるタイプは低身長タイプのカラーボックスです。目線より下に収納できるため、複数並べてDJブースとしても使えます。

自分自身で組み立てるため、配送サービスを依頼せずとも自力で当日中に持ち帰ることができる点もメリットです。すぐにでもDJブースを作りたいと考える、DJを始めたばかりの方は、カラーボックスでのブース作りから試してはいかがでしょうか。

カラーボックスにもバリエーションがあり、2マス・3マス・横幅のある5マスタイプなど同じ高さのものでも棚の数や幅が異なります。ディスク以外の小物や周辺機器も収納でき、省スペースに収納できます。

レコードケースを活用する

「数が多い」「見た目よりもまず足場をすっきりさせたい」という方や、収納するほど購入していない方は、レコードケースはいかがでしょうか。レコードの収納専用ケースは、プラスチック製のものや木製のもの、金属製のものまで種類はさまざまです。

サイズはコンパクトなものが多く、一般的な収納ボックスのように大きさを心配せず購入できます。蓋付きのものはホコリや汚れの防止になりますが、中には蓋のないタイプや別売りタイプもあるため、購入時は必ず確認してください。

レコードケースを使うメリットは、サイズやホコリ・汚れ防止だけではありません。丈夫な作りで重ねやすいため、多くのレコードを整理する場合に向いています

また、レコードでのDJはまだ始めたばかりでディスク数が少ないという方も、将来的に多くのレコードを所有したときに、大がかりな部屋の工事をする必要がありません。部屋の模様替えにお金をかける必要がないため、よりDJのためのアイテム購入に費用を割くことができます。

段ボールを活用する

大量収納に意外と役立つのが、段ボールです。無造作に収納しているように見えますが、紙製の箱は適度に湿度調整をしてくれる優秀なアイテムです。

レコードジャケットは保管方法を間違えるとカビやホコリで汚れ、場合によってはレコードの盤面にまで被害がおよびます。それらを防ぐには、保管場所の湿度も重要です。

適度に吸湿性を持つ段ボールに保管することで、カビなどのリスクを軽減することにつながります。(段ボール自体の保管場所も重要です)使用頻度の減ったレコードは、段ボールでまとめて保管しましょう。デザイン性が気になる方は、ステッカーなどで変身させると部屋の目立つ場所に置いても気になりません。

レコードはトランクルームでの保管もおすすめ!

レコードコレクターの方のなかには、自宅に収納しきれないほどのレコードを所有している方もいらっしゃるのでは?なかには、レコード保管のためだけに物件を賃貸しているコレクターの方もいます。

しかし、レコードのために物件を借りるのはコストの面でハードルが高いのも事実。自宅にレコードを収納しきれない場合には、トランクルームの活用を検討してみることをおすすめします。

次は、トランクルームでレコードを保管するメリットをご紹介します。

トランクルームとは?

そもそもトランクルームとは、「収納スペースをレンタルできるサービス」や「荷物を預かってくれるサービス」のこと。

設備やサービス形態によって、大きく以下の3タイプに分類することができます。

  • 屋内型トランクルーム
  • 屋外型トランクルーム
  • 宅配型トランクルーム

なかでも、レコードの保管が目的であれば、ビルの1フロアや1棟まるごと収納スペースとなっている屋内型トランクルームがおすすめです。

屋内型トランクルームがレコード保管に適している理由

屋内型トランクルームの多くは、空調設備によって温度・湿度をコントロールしています。そのため、温度変化によるレコードの変形や、湿気によるカビの発生などが起こりにくい環境で保管しておくことができます。

また、屋内型トランクルームは部屋サイズが豊富なのも特徴。預けたいレコードの数に応じて、1帖未満から6帖以上の部屋サイズまで選ぶことができます。24時間365日いつでも利用できるので、必要なときにすぐに取り出すことができるでしょう。

レコード以外の荷物を預けてスペース確保

トランクルームには、レコード以外の荷物を預けることもできます。たとえば、季節家電や衣替えした洋服、レジャーグッズなどの荷物を預ければ、自宅の収納スペースを有効活用することができるでしょう。

空いたスペースでレコードのリスニングスペースを設けたり、DJブースを作ったりと、よりレコードを楽しめる環境を作ることができます。

トランクルームの主な使い方
あわせて読みたい
トランクルームとは?主な使い方・目的もご紹介

DIYでDJブースを作ろう!

DJブースの作り方とアイデア

次は、DJブースのアイデアをご紹介します。DJ用途に作られた既製品のブースもいいですが、より自分のこだわりを反映するのであればDIYもおすすめです。

板とブロックの組み合わせたDJブース

家の塀や花壇作りで使用されることの多いコンクリートブロックは、無骨な印象を演出できるアイテムです。丈夫に作られているため、縦に置いて土台や脚として使用します。

一枚板を天板にし、3~4か所にブロックを置くだけで、手軽なDJブースの完成です。ブロックとブロックの間にあるスペースはレコード収納に丁度良いサイズのため、収納面の問題も同時に解決できます。

コンクリートブロックといっても、実は種類が豊富にあり、デザイン性にこだわることができる点もメリットです。シンプルなものはホームセンターなど近隣で購入できますが、表面に加工が施された化粧ブロックも近年は通販サイトなどで単品購入可能です。

部屋の雰囲気に合わせて、カラフルなものや表面に凹凸や模様が彫られたものなど、自分好みのブロックを組み合わせて楽しみましょう。

キャスター付きDJブース

既存の収納棚や収納ボックスを連結させて、自分の身長や機材の大きさに合わせたブースを手作りする方法もあります。そのまま定位置を決めるのも良いですが、家に人を呼ぶことの多い方は、リビングなど別の部屋で機器が必要となることもあるのではないでしょうか。

そのようなときに役立つのが、キャスター付きのDJブースです。既製品にお気に入りのものが見つからないときは、DIYでキャスターを取り付けてしまいましょう。ホームセンターなどでさまざまな大きさのキャスターが購入できるため、高さ調整にもなります。

キャスターを取り付けることで部屋から部屋への機材移動はもちろん、掃除もしやすくなります。機材の大敵であるホコリをこまめにすっきりさせるためにも、移動できる棚を検討してはいかがでしょうか。

木材で本格DJブース

丈夫で無機質なスチール素材のテーブルを使用するとスタイリッシュな印象を演出できますが、たとえばリビングにDJブースを作る場合は周囲とのバランスが問題です。くつろげるリビングの一角でDJブースのみが無機質さをアピールしている状態では、おしゃれとはいえません。

設置する場所によって、部屋のインテリアと調和させることも意識しましょう。たとえば木材を中心に作成すると、ナチュラルな印象の強いリビングなどでも無理なく他のインテリアと共存してくれます。

壁際に設置する場合は、思い切って壁も収納の一部にする手もあります。木製の簡易棚を取り付け、周辺機器の小物類やお気に入りのディスクを飾りましょう。ブース本体は、簡単なものであれば木版とすのこを組み合わせて作ることができます。

まとめ

今回は、大切なレコードを収納するポイントや注意点についてご紹介しました。

デリケートなレコードをきれいな状態に保つためにも、今回ご紹介した情報を参考に保管してみてください。また、自宅の収納スペースが足りない、DJブースを作りたいという方は、トランクルームの活用も検討してみることをおすすめします。

もっと知りたい!
続けてお読みください

趣味道具やグッズの収納・保管にトランクルームを活用!趣味にまつわるトラブルとその対策もご紹介

あわせて読みたい

本や漫画の保管方法は?収納アイデアや本を傷めないための注意点をご紹介

本や漫画の保管方法は?収納アイデアや本を傷めないための注意点をご紹介

映画や舞台などのパンフレットの収納方法は?見せる収納や保管時の注意点を解説

映画や舞台などのパンフレットの収納方法は?見せる収納や保管時の注意点を解説

ギターの保管方法は?置き方や保管場所、お手入れ方法までわかりやすく解説

ギターの保管方法は?置き方や保管場所、お手入れ方法までわかりやすく解説

ドラムセットの保管方法は?収納のコツとおすすめの保管場所をご紹介!

ドラムセットの保管方法は?収納のコツとおすすめの保管場所をご紹介!

雑誌の整理・保管方法は?お洒落に魅せる収納アイテムもご紹介!

雑誌の整理・保管方法は?お洒落に魅せる収納アイテムもご紹介!

会社や自宅の書類保管にはトランクルームがおすすめ!選び方や役立つ理由もご紹介

会社や自宅の書類保管にはトランクルームがおすすめ!選び方や役立つ理由もご紹介

Web契約で即日からご利用可能!
屋内型
トランクルームなら
東京・神奈川をメインに
屋内型トランクルームを
お探しの方は、
お気軽にご相談ください。

即日利用/24時間利用可、キーピット無料運搬サービス(3帖以上のお部屋をご契約の方限定)、安心の防犯セキュリティ、空調設備など充実のサービスをご用意しています。気になる方は、キーピット(Keepit)の詳細をご確認ください。