TRUNKROOM MAG(トランクルームマガジン)|
「モノとうまく付き合う」をテーマにお役立ち情報や収納情報を発信するメディアです。

スーツの衣替え時期や保管時のポイントを解説!長期保管に適した場所もご紹介!

スーツの保管方法や衣替え時期

ビジネススーツや冠婚葬祭用のスーツなどの収納方法にお困りではありませんか?

スーツはデリケートな扱いが必要であり、保管方法によってはカビが発生してしまったり、型崩れを起こしてしまったりといったリスクがあります。

この記事では、スーツの保管方法や衣替え時期、保管前のお手入れ方法についてご紹介します。

即日からご利用可能!東京・神奈川で屋内トランクルームをお探しならキーピット/KeepIt 即日からご利用可能!東京・神奈川で屋内トランクルームをお探しならキーピット/KeepIt

47都道府県4,000施設以上の情報を掲載 ニコニコトランク トランクルーム検索サイト バイクコンテナ・室内収納スペース・屋外コンテナなど 47都道府県4,000施設以上の情報を掲載 ニコニコトランク トランクルーム検索サイト バイクコンテナ・室内収納スペース・屋外コンテナなど

Outline 読みたい項目からご覧いただけます。

スーツの衣替えのタイミング

スーツの衣替えの時期やタイミングについて解説します。

スーツの衣替えは気温で判断して大丈夫!

学生の場合は、春は6月に、秋は10月に衣替えをするのが一般的でした。しかし、ビジネスマンの場合には、衣替えの時期が決まっていないことも多いでしょう。

会社の制服のスーツが決まっている場合を除いて、衣替えのタイミングまで会社で決まっていることは少ないでしょう。

もし、衣替えのタイミングが決まっていないなら、オールシーズンのスーツがあると便利です。

季節によって使われている素材が違うこともありますが、オールシーズンのものであれば、どの温度にも対応しやすくなります。毎日着るスーツですし、急に気温が変わることもあるので、オールシーズンのものを持っていると便利です。

また、気温で考慮したいのは、オフィス内とオフィス外でも温度が異なるという点です。温度調整もしやすいスーツを持っていると、気温に合わせやすくなります。

あまりにも温度に合っていないと、汗ばんでしまうこともあり、印象を悪くする可能性もあります。その時の気温に合わせて、衣替えするようにしましょう。

スーツの衣替えに最適なタイミング

年に4回衣替えするのを前提にすると、衣替えのタイミングは以下のようになります。

  • 3月頃、気温18度で春物
  • 6月頃、気温25度で夏物
  • 10月頃、気温25度で秋物
  • 11月頃、気温18度で冬物

基本的なタイミングは、上記のようになりますが、時には天候の関係で着るスーツを変える方がよいこともあります。

例えば、春先は暖かくなってきたと感じると、急に寒い冬のような天気になったり、雨の日が続いたりすることもあります。寒暖の差が激しく、安定した天気になりにくい時期です。

また、秋になると、10月初旬には暑い日もあると思っても、11月に近付くと寒くなり、コートが必要になることもあります。夏物から一気に冬物になるイメージです。

意外と出番が少なくなるのが秋物のスーツといえるかもしれません。春や秋の天候が不安定な時には、オールシーズンのスーツを活用すると、温度調整しやすいでしょう。

衣替えの際はスーツのお手入れをしよう

スーツの衣替えの際は、事前にお手入れをしておくことが大切です。

次は、保管前にしておきたいお手入れについて見てみましょう。

保管クリーニングに出そう

保管をする前には、クリーニングに出して、シーズン中の汚れを落とすようにします。一見すると、何も汚れていないように見えることもあります。それでも、食事の際の油や、カビの胞子も含まれる泥、目に見えない汗などがついているのです。

スーツについた目につきにくい汚れは、放置していると落ちにくい汚れに変化します。1シーズン着用したのであれば、一回クリーニングに出しておくとよいでしょう。

保管前にクリーニングに出しておくと、虫食いのもととなる虫の卵や、カビがもととなっている汚れを取り除けます。特に、ウールを使っている高級なスーツの場合は、虫食いは大敵ですので、汚れを落としてから防虫剤を活用してスーツを守りましょう。保管クリーニングをすれば、後は収納するだけで保管できます。

どうしてもクリーニングに出せない場合は自宅で洗濯しよう

スーツによっては、必ずしもクリーニングに出さなければならないわけではなく、自宅で洗濯できる可能性もあります。

スーツの洗濯表示を見てみて、洗濯機洗い可のマークか手洗い可のマークが記載されていれば、自宅で洗濯可能です。

もしスーツの洗濯表示が消えてしまっていて確認できないという場合は、スーツの素材に着目してみてください。

スーツの素材が、カシミヤやシルクを使用している場合、非常にデリケートな作りになっているので、自宅での洗濯は避けたほうが無難です。手洗いでもスーツが傷む原因になりますので、クリーニング店に依頼しましょう。

自宅でスーツを洗濯する場合は、色落ちやダメージがないように、事前に確認しておく必要があります。まずは、色落ちの確認です。

  • 使用する洗濯洗剤の原液を、ティッシュに少しだけつける
  • スーツの目立たない部分に、洗剤の原液がついたティッシュを当てる
  • そのまま約5分放置する
  • ティッシュをめくって色落ちしていないか確認する

色落ちしていた場合は、ティッシュにスーツの色が付着しています。色落ちが確認された場合は、自宅で洗濯は避けましょう。

次に、ほつれや穴開きがないかの確認です。少しでも糸がほつれていたり、穴が開いていたりすると、自宅で洗濯することでさらにダメージを大きくしてしまう可能性があります。

小さな穴が広がってしまうと、お気に入りのスーツでも着られなくなってしまいますので、クリーニング店へ依頼したほうが良いでしょう。

「ウォッシャブルスーツ」として売られているものは、自宅の洗濯機で気軽に洗濯できるスーツです。とくによく汗をかく夏場は、ウォッシャブルスーツを何着か購入しておくと、簡単に洗濯できます。

ウォッシャブルスーツは、自宅で洗濯しても型崩れしにくい素材で作られていますが、乾燥機は使用しないようにしましょう。

乾燥機でスーツを乾かすと、シワや収縮してしまう原因になります。乾かすときは、直射日光に当てず、風通しの良い場所で陰干ししてください。

収納する前に不織布を使おう

クリーニングが完了すれば、スーツを保管するのですが、その時に不織布のカバーを使うのがおすすめです。

クリーニングに出すと、透明なビニールカバーをつけて返してくれることが多くあります。しかし、ビニールのカバーは、クリーニング店から自宅までの間、スーツを汚れから守ってくれるものであり保管をする時に使うものではないのです。

見た目がきれいなので、そのまま保管をしておきたいと思いますが、空気を通さないビニールは保管に適切ではありません。むしろ湿気がこもってしまい、生地が傷むこともあります。

そこで不織布のカバーを使うのです。不織布のカバーを使うと、汚れからスーツを守ってくれるだけではなく、風通しもよいのでカビ対策にもなります。もちろん、目に見えにくいホコリも長期間保管していると溜まるものです。カバーをしていると、スーツをホコリから守ってくれます。

クリーニング店から返ってきたのであれば、ビニールカバーから不織布に変えてから、スーツを保管するようにしましょう。大切なスーツは、適切な方法で保管することが重要なのです。

衣替えしたスーツの保管方法

衣替えしたスーツの保管方法

衣替えをした後のスーツの保管方法のコツについて解説します。

自宅でスーツを保管

一番簡単なのは、自宅で保管するという方法です。ハンガーにかけて保管をする時には、スーツの間隔をあけることで、通気性を上げることを心がけます。

ハンガーの形もスーツに合わせたものにすると、シワが入りにくくなります。針金のハンガーではなく、プラスチックなどのハンガーを使うと、きれいな状態で保管することができるでしょう。

また、収納スペースが少ない場合には、スーツをたたんで収納する方法がおすすめです。スーツも正しいたたみ方をすることで、シワを入れずに保管することができます。スーツのたたみ方を紹介しましょう。

  • スーツの右肩と左肩を合わせていきます。
  • 右肩と左肩を合わせたまま、半分に折りたたみます。
  • 肩のラインを合わせたまま、ひっくり返していきます。
  • 襟を立ててシワが入らないようにします。
  • スーツ全体のシワを伸ばしていきます。
  • スーツを半分に折りたたみます。

上記の手順で折りたたむと、スーツにシワを入れることなく、たたんで保管できます。収納する時には、消臭剤などをクローゼットにおいておくと、臭いを防止して保管できるでしょう。

自宅でスーツを収納するときの注意点として、虫予防は徹底しておくことをおすすめします。

とくにカシミヤやシルクで作られているスーツは、繊維が柔らかく、細い糸が使われているため、虫が好んで寄ってきやすいです。

市販の防虫剤を使用して、スーツの虫食いをある程度予防することができます。防虫剤には、使用期限が定められていますので、こまめに期限切れになっていないかチェックしておきましょう。

防虫剤の効果を最大限に発揮するためには、スーツを収納するクローゼットの容量にも注意してください。

クローゼットいっぱいに衣類を収納していると、虫が移動しやすい環境を作ってしまい、防虫剤が効かない恐れがあります。

クローゼットの容量に余裕をもたせ、衣類と衣類の隙間に防虫剤を置くようにしましょう。また防虫剤は、薬剤が上から下へ流れるので、クローゼットのできるだけ高い位置に置くと効果が出やすいです。

防虫剤だけに頼るのではなく、適度にスーツをブラッシングして、虫食いを防ぐようにしましょう。

クリーニングのサービスで保管する

別の方法は、クリーニングのサービスで保管をするという方法です。宅配クリーニングの中には、クリーニングと共に長期保管のサービスをしていることもあります。

保管したことを忘れていなければ、宅配クリーニングに、クリーニングと保管を依頼できるので便利です。

トランクルームでのスーツ保管もおすすめ

衣替えしたスーツの保管場所として、トランクルームを活用するのもおすすめです。トランクルームとは月額で収納スペースをレンタルできるサービスのこと。

スーツをはじめ、衣替えした洋服は限られた収納スペースを圧迫する原因になりがちです。

スーツなどの衣替えした洋服をトランクルームに預けておくことで、自宅の収納スペースを有効活用することができるでしょう。

もちろん、衣類以外の季節家電やレジャーアイテムなどもあわせて収納しておくことも可能です。

ランクルームの主な使い方・目的
あわせて読みたい
トランクルームとは?主な使い方・目的など、気になるポイントを徹底解説!

ワイシャツや小物も衣替えが必要?

シャツやネクタイも衣替えが必要?

スーツには、さまざまな種類があり、季節ごとに衣替えしていくことが一般的です。

では、スーツと同じように、ワイシャツや小物も衣替えするのでしょうか?ワイシャツや小物も、衣替えをするのが理想とされています。

ワイシャツや小物の衣替えについて、それぞれ解説していきましょう。

ワイシャツ

スーツだけ衣替えをすれば大丈夫と思っている方もたくさんいますが、厳密にいうとスーツの下に着るワイシャツも、スーツを衣替えするのと合わせて衣替えしたほうがいいです。

春夏は、涼しい素材のリネンやポリエステル素材のワイシャツ、秋冬は、暖かいコットン素材のワイシャツを用意しておきましょう。

小物

スーツに付帯するネクタイやベスト、靴下など、小物類の衣替えも、スーツの衣替えと同じ時期に実施します。

小物の衣替えと聞くと、どのようにすればいいのか悩んでしまう方も多いですが、色使いを意識してみると良いでしょう。

たとえば、春夏は涼しげな色使いのものを、秋冬は暖かく見える色使いのものを選択するようにしてください。

素材別で見ると、春夏はシルクやポリエステル、秋冬はウール素材などです。小物も季節に合わせて、数点持っておくと良いでしょう。

秋冬には、スーツに合わせてベストやカーディガンを合わせるのも、立派な衣替えです。ビジネスシーンで着用する場合は、違和感が出ないようにスーツと合うものをチョイスしましょう。

スーツと同系色のものや、差し色になるような色を数点用意しておくと、おしゃれに着こなせます。

季節ごとのスーツの特徴

カジュアル衣料や学生服に夏服・冬服が存在するように、ビジネスシーンで着用するスーツにも季節ごとの特徴があります。

スーツは主に、春夏用スーツと秋冬用スーツ、季節問わず着られるオールシーズン用のスーツが存在しますが、それぞれの特徴を知っているという方もいらっしゃるのでは?

まずは、季節ごとのスーツの特徴を解説します。

春・夏用スーツ

春夏用のスーツは、薄い生地で作られており、背抜きと呼ばれる後ろの裏地が上半分しかない、軽い素材が用いられています。

暑い季節に着るスーツなので、涼しく着られるように熱がこもりにくい工夫がされているのです。

汗をかいても大丈夫なように、通気性と吸湿性の高いコットン素材やウール素材、さらりとした着心地のリネン素材やシルク素材の生地を使ったスーツを多く見かけます。

天然素材100%ばかりではなく、ポリエステルなどの化学繊維を混ぜて、吸水性や速乾性機能をアップさせたものや、家庭で手軽に洗えるタイプのスーツも多く販売されているのが特徴です。

秋・冬用スーツ

秋冬用スーツは、春夏用スーツとは対象的に、分厚い生地で作られています。背中全体に裏地が施されている総裏仕様で、重量感があるのが一般的です。

ウール素材やカシミヤ素材、綿やポリエステルを素材に使われていることが多く、熱がこもり、寒い冬に暖かく着られるように、保温性に優れたものが多く販売されているのが特徴です。

オールシーズンスーツ

春夏秋冬問わず1年を通して着られるオールシーズンスーツは、春夏スーツに多く見られる背中部分の裏地が上半分しかない背抜き仕様のものが多く、その分生地の密度を高くしてオールシーズン対応できるように作られています。

そのため、季節の変わり目などに起きやすい、雨や雪、突然の寒さや暑さにも対応できるので、気温の変化が激しく何を着たらいいか迷うということがなくなるのです。外回りだけでなく、空調の効いたオフィス内で働く方にもおすすめです。

まとめ

今回は、スーツの衣替えに焦点を当て、衣替え時期や保管時のポイント、収納場所などをご紹介しました。今回ご紹介した情報も参考に、スーツの衣替えに取り掛かってみてはいかがでしょうか。

もっと知りたい!
続けてお読みください

衣替えのコツとは?衣替えした服の収納・保管方法やたたみ方もご紹介

あわせて読みたい

革製品の手入れや保管場所

革製品の手入れ方法や頻度、保管場所について解説!

ブーツの保管・収納方法

ブーツの保管・収納方法は?しまい方や収納場所の選び方、お手入れもご紹介

コートの収納方法

コートの収納方法を解説!ダメージを防ぐポイントや収納不足の解決策も紹介!

ジーンズ(デニムパンツ)の正しい収納方法

大切なジーンズ(デニムパンツ)を長持ちさせる!正しい収納方法と保管時の注意点

Web契約で即日からご利用可能!
屋内型
トランクルームなら
東京・神奈川をメインに
屋内型トランクルームを
お探しの方は、
お気軽にご相談ください。

即日利用/24時間利用可、キーピット無料運搬サービス(3帖以上のお部屋をご契約の方限定)、安心の防犯セキュリティ、空調設備など充実のサービスをご用意しています。気になる方は、キーピット(Keepit)の詳細をご確認ください。