TRUNKROOM MAG(トランクルームマガジン)|
「モノとうまく付き合う」をテーマにお役立ち情報や収納情報を発信するメディアです。

しまう場所がない布団はどうする?収納方法をご紹介

布団の収納

布団はサイズが大きくかさばりやすいため、収納方法にお困りの方も多いのではないでしょうか。

こちらの記事では、長期間使わないの布団の収納方法と毎日使う布団の収納方法をご紹介します。

自宅で布団の収納スペースを確保できない場合のアイデアも紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

即日からご利用可能!東京・神奈川で屋内トランクルームをお探しならキーピット/KeepIt 即日からご利用可能!東京・神奈川で屋内トランクルームをお探しならキーピット/KeepIt

47都道府県4,000施設以上の情報を掲載 ニコニコトランク トランクルーム検索サイト バイクコンテナ・室内収納スペース・屋外コンテナなど 47都道府県4,000施設以上の情報を掲載 ニコニコトランク トランクルーム検索サイト バイクコンテナ・室内収納スペース・屋外コンテナなど

Outline 読みたい項目からご覧いただけます。

基本的な布団の収納方法

布団の基本的な収納方法

布団は種類によって適切な収納方法が異なります。

まずは、綿布団と羽毛布団に分けて、基本的な収納方法を確認していきましょう。

綿布団の収納

綿布団を長期間しまっておく際には、最初に天日干ししておきましょう。綿布団は吸湿性に優れた性質を持つため、使っていたままの状態だと湿気を吸い込んでいる可能性が高いです。長期間使用しないのであれば、いったん湿気を取る必要があります。

天日干しをする際には、途中で向きを変えて表と裏の両方を太陽光に当てるようにしましょう。それぞれ1時間程度がちょうどいいです。天日干しが難しい場合には布団乾燥機で代用ができます。

そして布団袋に入れる際には、なるべく通気性の良い素材のものを選びましょう。防虫剤なども入れておくと、布団の品質劣化を防げます。

押入れに入れておくのであれば、下段よりも上段に入れるのが望ましいです。湿気は床に近い部分に溜まる性質を持つため、押し入れの下段に収納しておくとカビやダニなどが発生しやすくなってしまいます。

また、ときどき押入れの戸を開けて空気の入れ替えをしておきましょう。風通しが悪い状態のまま長期間収納しておくと、湿気を吸いやすくなってしまいます。除湿機を使用したり、たまに出して天日干しをしたりするのが望ましいです。

羽毛布団の収納

羽毛布団を収納する際にも、綿布団と同様に天日干しをしておきましょう。湿気やニオイが取れます。この際に、羽毛布団を布団叩きで叩くのは避けましょう。羽毛が出てきてしまうことがあり、品質も劣化してしまいます。

羽毛布団を収納する際にはビニール袋に入れてしまう人もいるかもしれません。購入時に入っていたビニール袋に羽毛布団を収納すると蒸れて品質が劣化してしまうので避けましょう

羽毛布団は、綿布団以上に通気性を重視しなければなりません。不織布でできた羽毛布団専用袋を使用するのが望ましいです。また、綿布団と同様にときどき空気の入れ替えなどを行う必要があります。

そして羽毛布団は、スペースに余裕を持って収納するのが望ましいです。詰め込んで収納すると、押しつぶされて品質劣化につながります。

布団圧縮袋を使用すると、中に入っている羽毛を傷めてしまう可能性が高いです。羽毛の寿命が短くなり、ボリュームも失われてしまうので圧縮袋を使った収納は、やめましょう。

オフシーズンの布団収納にお困りなら

布団の収納に役立つ便利グッズ

使わない布団はクローゼットや押入れのスペースを長期間、占めることになるので、なるべく場所を取らずに収納したいですよね。

次は、コンパクトに収納できるグッズや収納場所がないときのおすすめの保管場所をご紹介します。

布団収納ケース

収納スペースが狭い場合におすすめなのは、市販の布団収納ケースです。

柔軟な素材でもしっかりとした形が維持できるため、かさばる布団をコンパクトに整えて、立てて収納がしやすくなると評判です。

サイズはメーカーや商品によって違うものの、バリエーションが豊富なので、ご家庭の収納スペースにあわせて選べるのも魅力でしょう。隙間がある場合はシーツや毛布なども入れられるため、押入れやクローゼット全体がすっきりと片付きます。

収納ケースに入れれば、高い場所にあって使いにくいクローゼットの上段も活用可能。突っ張りポールを渡して土台を作れば、押入れ上部のデッドスペースなども収納ケース置き場に変えることができ、布団の保管がしやすくなります。

圧縮袋

布団をコンパクトに収納するなら、市販の布団圧縮袋を使うのもおすすめです。圧縮袋は薄くても、非常に密閉性が高い大判のビニール袋のこと。

掃除機を使って空気を抜けば布団がぺったんこになるので、ちょっとした隙間スペースも収納場所として利用することができます。本来は布団が1枚しか入らないスペースでも、2枚、3枚とどんどん収納量を増やすことができるので便利です。

布団圧縮袋もメーカーや商品数が多く、薄手の毛布用から大きめの掛布団用などのサイズバリエーションが豊富です。ファスナー式からスライドタイプまで、自分の使いやすいものを選ぶことができるのも嬉しいポイントでしょう。

収納する前に布団をしっかり干して、湿気を取り除いてから圧縮袋に入れましょう。ダニや雑菌の繁殖を防ぎ、来シーズンまで布団の長期保管ができます。

トランクルームの活用

収納ケースや圧縮袋を使っても収納場所にしまえないという方にはトランクルームの活用がおすすめです。

自宅の収納場所を圧迫せず、布団を長期保管できます

トランクルームのサイズは選べるので保管する布団の量に応じて使えます。

しまう場所がない布団はトランクルームに保管!

しまう場所がない布団や長期間使わない布団は、トランクルームに預けるのも一策です。

トランクルームとは、収納スペースをレンタルできるサービスのことで、さまざまな収納問題の解決に役立ちます。

トランクルームには屋内型と屋外型がありますが、布団を保管するのであれば、屋内型トランクルームがおすすめです。

次は、屋内型トランクルームが布団の保管に役立つ理由を見ていきましょう。

布団の長期保管に適した環境

屋内型トランクルームの多くは、空調設備によって温度・湿度がコントロールされています。

自宅の押入れに長期間収納していると、温度や湿度の変化でカビが発生してしまうことがありますが、トランクルームはカビが発生しにくい環境です。

いつでも取り出し可能

多くの屋内型トランクルームは、24時間いつでも利用することができます。

そのため、突然の来客などで布団が必要になった際も、すぐに預けていた布団を取り出すことができます。

自宅の収納スペースを有効活用できる

トランクルームを活用する最大のメリットは、自宅の収納スペースを有効活用できる点です。

布団はかさばりやすいため、収納スペースを占有してしまいがちです。しかし、トランクルームに布団を預けることで収納スペースに余裕ができ、有効活用することができるでしょう。

もちろん、布団以外の荷物を預けておくことも可能です。たとえば、衣替えした洋服や季節家電、レジャーアイテムなどを一緒に預けておけば、自宅を広々と快適に保つことができるでしょう。

すぐ使うものは自宅の収納場所に、長期間使わないものはトランクルームに預けるといった使い分けをしてみてはいかがでしょうか。

布団の保管におすすめのトランクルーム 即日からご利用可能!東京・神奈川で屋内トランクルームをお探しならキーピット/KeepIt 即日からご利用可能!東京・神奈川で屋内トランクルームをお探しならキーピット/KeepIt

毎日の布団収納におすすめの方法は?

布団はかさばりやすいので、毎日の収納場所にお困りの方も多いのではないでしょうか。

日常的に使う布団の収納方法をご紹介します。

立てて収納

布団の収納スペースが充分確保できない場合は、立てて横向きに収納すると良いでしょう。意外とすっきりと収まります。

日本の伝統的な家屋では、1部屋に1個は押入れが作り付けられていて、布団はたたんで縦に積み重ねていくのが一般的。

ところが最近は洋風の住宅が主流になってきており、クローゼットは押し入れと比較して横幅や奥行きが足らず、そのままでは布団が入りきらないご家庭が増えています。

収納場所の横幅が不足している場合は、たたんだ布団を立てて、横向きに置いていくときれいに収まります。敷布団は三つ折りにしてバンドや布団干しベルトで固定するか、掛布団は端からクルクル巻いて、これもバンドなどで留めてください。

立てた布団は倒れやすいため、衣装ケースを横におくか、突っ張り棒をブックエンドのように使って、布団を固定すると良いでしょう。

吊るして収納

横幅があっても奥行きがないクローゼットの場合は、布団をパイプハンガーに吊るして収納することもできます。

クローゼットのハンガーパイプは、本来衣類などをハンガーで吊るしておくためものもの。しかしたたんでバンドなどで固定した布団に、ベルトフックやU字フックでひっかければ、ハンガー同様に吊るして保管が可能です。

パイプにフックで固定しておけば、前に倒れてくることはありません。ストッパー替わりになるため、奥に折りたたんで立てた敷布団や、クルクル巻いて立てた掛布団などを入れてもOKです。

いっそのこと収納しないという方法

季節外の使わない布団は収納せず、あえてお部屋に出しっぱなしにしておくという方法もあります。この方法だと、クローゼットなどの収納スペースがなくてもできますし、日常的に使う小物の収納スペースを圧迫することがありません。

立てれば布団を干す台になる「すのこ」に掛けておけば、見た目もすっきり。布団の風通しが良くなり、除湿もできて一石二鳥です

見た目が気になる人の場合は、専用の収納袋に入れて、布団をクッションのようにさりげなくお部屋で使うといった方法もあります。敷布団を折りたたんで長方形のクッションベースに、掛布団はクルクル丸めて棒状にすれば、クッションの背当てに早変わり。

お部屋のくつろぎスペースもできて、お部屋を広く使えます。布団をクッションに変える収納袋はホームセンターや家具の量販店などで市販されているため、活用すると良いでしょう。

まとめ

今回は、長期保管する布団と日常的に使う布団、それぞれの収納方法をご紹介しました。

布団をしまう場所がないとお悩みの際は、トランクルームを使うことでそのお悩みを解決できます。

今回ご紹介した情報も参考に、トランクルームの利用を検討してみてはいかがでしょうか。

もっと知りたい!
続けてお読みください

寝具の収納にお困りならトランクルームがおすすめ!メリットをご紹介

あわせて読みたい

かさばる毛布のしまい方!しまう前の対策や収納場所がないときの解決策

かさばる毛布のしまい方!しまう前の対策や収納場所がないときの解決策

押入れの収納アイデアを解説!奥行き・上下の使い分けや収納グッズも紹介

押入れの収納アイデアを解説!奥行き・上下の使い分けや収納グッズも紹介

ストーブ・ファンヒーターのしまい方や収納前の片付け方、おすすめの保管場所まで解説!

ストーブ・ファンヒーターのしまい方や収納前の片付け方、おすすめの保管場所まで解説!

ラグやカーペットの収納方法は?ホットカーペットのしまい方も解説

ラグやカーペットの収納方法は?ホットカーペットのしまい方も解説

Web契約で即日からご利用可能!
屋内型
トランクルームなら
東京・神奈川をメインに
屋内型トランクルームを
お探しの方は、
お気軽にご相談ください。

即日利用/24時間利用可、キーピット無料運搬サービス(3帖以上のお部屋をご契約の方限定)、安心の防犯セキュリティ、空調設備など充実のサービスをご用意しています。気になる方は、キーピット(Keepit)の詳細をご確認ください。