2020/11/25
トランクルームの利用期間を解説!短期利用や1日単位の利用は可能?
トランクルーム利用を検討している方のなかには、「1日からでも利用できるの?」といった疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。
こちらの記事では、トランクルームを1日利用・短期利用することはできるのか、そして短期利用する場合のトランクルーム選びのポイントをご紹介します。
Outline 読みたい項目からご覧いただけます。
トランクルームの1日利用や短期利用は可能?
トランクルームは、
- 第2の押し入れとして
- 趣味道具の置き場所として
- 海外赴任中の一時保管場所として
- 事業用の倉庫として
などの目的で利用されるケースが多く、数か月~数年単位での利用が一般的です。
しかし一方で、
「新居への引っ越しまでの短期間だけトランクルームに荷物を保管したい」
「来客があるので1日だけ荷物を預けておきたい」
などの理由で、トランクルームの1日利用や短期利用を希望する人もいます。トランクルームを1日単位で利用することはできるのでしょうか。
1日利用は可能!ただし最低利用期間に注意!
結論から言うと、トランクルームを1日だけ利用することは可能です。
ただし、トランクルームの最低利用期間は1か月から数か月が一般的で、料金体系も月額で設定されているところがほとんどです。
また、契約時に初月分と翌月分の料金を支払うケースも多く、初月は日割り計算が適用されない場合もあります。
そのため、1日だけ荷物を預けておくことは可能ですが、たとえ1日しか利用しないとしても月額料金や初期費用は発生すると考えておいたほうが良いでしょう。
また、「〇か月以上のご利用」を条件に初期費用や月額費用が割引になるキャンペーンを提供しているケースも多く、やはり中長期利用の方がお得になりやすいと言えます。
1日単位で利用料金を設定しているトランクルームも
しかし近年では、数は少ないながらも、1日単位での利用を想定したトランクルームも登場しています。
そういったトランクルームでは1日あたりの保管料が設定されているため、1日もしくは短期間の利用を検討している方は探してみるとよいでしょう。
ただし、利用日数によっては割高になってしまうケースもあるので、利用したい期間を明確にしたうえで、月額料金のトランクルームと比較して検討してみることをオススメします。
中長期利用を検討するのも一策
1日や短期間の利用を考えている場合でも、一度トランクルームの継続利用を検討してみることをオススメします。
家の中を見回してみると、トランクルームに預けてしまったほうがよいモノがあるかもしれません。
たとえば、写真やアルバム類、衣替えした洋服、特定シーズンしか使用しない季節家電などは、限られた収納スペースを圧迫してしまいがちです。トランクルームに預けておくことで、自宅のスペースを有効活用することができるでしょう。
トランクルームを短期利用する場合のポイント
次は、トランクルームを短期利用する場合にチェックしておくべきポイントを確認していきましょう。
最低利用期間は必ず確認
1日しか利用しないのであれば、1日単位での料金設定をしているトランクルームを契約するのが好ましいですが、近所にそういったトランクルームを見つけられない場合もあるでしょう。
月額料金のトランクルームを短期利用する場合には、やはり最低利用期間を確認しておきましょう。たとえ1日しか利用しない場合であっても、最低利用期間分の利用料が発生してしまうので、できるだけ最低利用期間が短いトランクルームを選択することをオススメします。
初期費用も含めた合計金額で比較
月額料金以外に発生する初期費用もチェックしておくべき項目です。
月額料金がリーズナブルでも、初期費用がかさんでしまうケースもあります。
短期利用の場合には、月額料金だけではなく、初期費用の合計金額でトランクルームを比較・検討するようにしましょう。
即日利用可能かどうか
1日利用や短期利用を検討している方のなかには、今すぐにでも利用を開始したいと考える方も少なくないことでしょう。
トランクルームによっては、最短即日から利用を開始できるところもあれば、利用開始までに1週間以上かかるところもあります。
急遽荷物を預けなければならないという場合には、即日利用可能なトランクルームを選択することをオススメします。
荷物の出し入れが容易かどうか
トランクルームの短期利用の場合、荷物を段階的に預けたり取り出したりといった余裕はない場合がほとんどでしょう。そのため、荷物を出し入れしやすいかどうかを考慮してトランクルームを選択する必要があります。
たとえば、立地条件や駐車場の有無はチェックしておきたいポイントです。アクセスしにくい立地では荷物を運びこんだり取り出したりするのが大変になり、車での利用を考えているのであれば駐車場も必要になるでしょう。
また、利用可能時間も重要なポイント。24時間利用可能なトランクルームであれば、時間を気にせずいつでも荷物を出し入れすることができます。
荷物の保管環境
短期利用であっても、荷物の保管環境は気になるところです。入退館の管理や防犯カメラの有無など、防犯・セキュリティ面の充実度もチェックしておきましょう。
トランクルームの広さ・サイズ
トランクルームの広さ・サイズについても事前に確認が必要です。
サイズを確認接に契約してしまうと、「いざ荷物を運びこもうとしたら入りきらなかった......」といった失敗をしてしまう恐れがあります。
そのため、預けたい荷物の量を把握した上で、トランクルームの間取りや入口の大きさなどを確認しておく必要があります。事前見学ができるトランクルームなら、サイズの失敗を防ぐことができるでしょう。
その他サービスについても確認
トランクルーム運営会社によっては、さまざまなサービスを提供しているケースがあります。
たとえば、初回ご利用時にトランクルームまで荷物を運搬してくれるキャリーサービスや、台車・脚立の貸し出しなどを行っているところもあります。
トランクルームを短期利用する際に役立つサービスがないかチェックしておくとよいでしょう。
まとめ
今回は、トランクルームは1日利用・短期利用ができるのか、そして短期利用のトランクルームを選ぶ際のポイントをご紹介しました。
トランクルームの短期利用を検討中の方は、今回ご紹介したポイントも参考にしてみてください。
また、中長期間トランクルームを利用することで、リーズナブルに収納スペースを確保できる場合もあります。継続してトランクルームを利用することも選択肢に加えてみてはいかがでしょうか。
もっと知りたい!
続けてお読みください